NOTE:
今この文章書き始めたのはもう、この公演を観てから3ヶ月近く経ってしまっていて記憶が新鮮じゃなくなっているって言う欠点はあるんだけれども、その反面、正しい情報がいろいろ集まって来てて「へぇ…。」ってなったり「をい…w。」ってなったりいろいろ。
今、4月なんだけど、この1月公演を観てる時は2月で終わるって言われてたんだっけか…?だから私は1月だけの渡米に留めず2月の渡米もスケジュールして、頭おかしいことになってたわけなんだけどーw。もうね、なんだろう…。それから度々エクスパンドが決定し、4月8日現在、5月下旬までエクスパンドが決まってます😅。
まぁ。いいんだけどさw。どうせなら、永久にエクスパンドしなさいよw。
ま。それは置いといて……。
実はこのブログを書き始める前にこの日のキャストリスト(ラスト行👇のリンクをクリックするとキャストリストを置いてあるサイトに飛びます。キャストリスト、写真一杯使ってるのでメインのHP用のサーバーに置いてあるのでアドレスが微妙に違います。)作ってたんですが、驚きの事実発見。この日、なんとBALD Witch役の方が途中負傷したらしく、急遽、スィングキャストに変更があった模様。ひーーーーー。そんなことあったなんて露知らず。いやそう言えば、その日、ディスコが騒がしかったような覚えあったわ。
ただこの日から石川さんと一緒に鑑賞したので、ソワソワしててw、注意散漫だったんだよね……。そんな大ネタあったなんて!
あ。あと。17日のマートン1:1なんですが……。
いろいろ調べていて、マートン1:1の台詞内容をYoutubeで見つけました。イラストも素敵だし、朗読している役者さんの演技も素晴らしいので見て損はないです。この音楽が着いてないと趣は随分変わるんですがw。
さてさて。
あら?Twitter見るとどうもあんま思ったような観劇出来なかったっぽいねw😅。
いや。この辺り、私、大好きなポーターに固執してたんですよねぇ。ポーターが古参ファンに人気があるのは知っていたんですが、クローズが発表されたばかりだったんでその影響か、所謂「強々のw」ファンが結構来てたような印象でした。普通、1LOOP目は比較的空いてて、特にACEで入って最初からロビーうろつけばフォローしているアノニマスが少なくて位置取りとか考えなくても、良い位置でパフォーマンス観れる上にあわよくば1:1だってもらえる……。そんな風に誤解…と言うか、甘く考えてたんですよ。
実際は厳しかったw。1:1近辺になると遠巻きに観てた百戦錬磨な方々がすすすっっ…wと近づいて来るわ、大体にしてSNMファンの天下一舞踏会状態でw1:1の選ばれる場所も知り尽くしてると言うかなんと言うか…w。この日は、まだ2回目だったので私自身の位置取りも甘くて選ばれるとかそういう以前の問題ではあったんですが、あんな……かごめかごめ状態になるなんて思ってもみませんでしたw。ま。その辺の奮闘記は後でw。
そう。この日は石川さんとチェックインしました。
石川さんが19:30入場のチケットを持っていらっしゃると言うことで、私もその時間まで待ちました。いやねー。時々、抜き打ちで並んでる時に名前聞かれるチェックがあるんですけど、あれが多分、時間をチェックしてる感じですかね……。名前聞きながらスマホでその人のチケットの情報をチェックしてるっぽいです。そこで時間が違った場合、おそらく後ろに回されます。
この時はそれに気が付いて無かったんですけど。実は前日に名前チェックされてまして。
このチェックはいつやるか解らないので、まぁ、チェックにひっかかったらナムサン。でもチェックしない場合もあるので、早目に並んでも大丈夫…とは思います。違反したからってペナルティーがある訳じゃないんでね……。
19:20位に列に並んで実際に入ったので19:45頃でした。
エレベーターのグループだったんですが、WIB……ってか。SINGERですね。Karen Marie Richardsonさんに入場の説明受けたんですよ。で。私、石川さんに通訳してたら怒られたw。喋るなって……。ごめんよ😅。
「なに人?」って聞かれて、「日本人」って答えたら「取り合えずみんなを案内するから、ちょっと待ってて…」って言われて待たされました。みんなエレベーターに乗って行っちゃった😭。
何が起こるんだろう?…って待ってたら、エレベーターに乗る時の前口上的なやつを、日本語に翻訳した文章を持って来てくれました。ひゃー!親切。後で解ったんですが、文章、マンダレーバーに置いてあって待たされてる間に読めます。「Information」って書かれた棚に「日本語」って書かれたバインダー?みたいなのがあるので。美しい日本語でしたw。
キャンディーストアに日本語の切り抜き?みたいなのが貼ってあるの気が付いた人居るかな…w。レトロなやつ。ま。キャストに Mio Ishikawa(石川実旺) さんって言う日本人キャストが居るので彼女が訳したんですかね…?彼女、慶応出身のインテリなんですよねぇ。そんな人がSNMでバリバリ踊ってるの凄いわぁ。脱線しますが、Mioさんが喋ってるつべを後で相互フォローしてる方に紹介していただいたのでそれ、載せておきます。いろいろ面白いですよw。
コロナ前にも日本語名のダンサーさん、いらっしゃったんですが(Umi Akiyoshiさん)このつべ見てると初の日本人ダンサーって紹介されてるもんな…。日系人なのかしらん🤔。Linked In見たら日本語喋れるっぽいけど……。現キャストに居る Bret Yamanaka さんはどう考えても日系人っすよねw。名前 Bret だもんな…。Linked In 見たら日本語喋れないわw。(脱線しましたw。)
この日は階段出発だったんですが…。
多分、かなりポーターに固執してたんで2階直行したかと…w。どこから観れたか良く覚えて無いんですけど😅。
この日のポーターはAndrew Pastides さん。この写真はお鬚はえてないですがダンカンもやる人なので、実物はお鬚はえてます。写真の方が大人びて見えるかな……実物の方が若い気がします。
この時、ポーターとダンカンを交互にやってたもう一人の Andrewさんw(Andrew Robinson さん)は実物も年齢高いと思うんですが、その比較が面白かったです。この後かなり経ってポーターの1:1受けれるんですが、本当言うとこのAndrew Pastides さんの1:1も受けて比較してみたかったなぁ…。このポーターさんとは御縁が無くて…😭。ま。贅沢ですかねw。
良く覚えて無いんですが、Twitterのメモを見るとどうやら私、この日は第一の予言だのポーターの森の手紙だの盗んで来てるな…😅。
えっとですね。
記録を遡ってみると2019年8月14日にすでに盗んで来てるんですけどね(爆)。
いやぁ…。今、考えるとこれ、持って来ちゃって大丈夫だったんだろうかw?「一番最初のSNM連続観劇の時持って来た」って書いてるからな…。良く解って無かったかもしれん…。
前とは確実にダンス、違ってたんですけど。
今はこの手紙、ダンスの小道具として必ず使うんです。……なので私みたいなアホの子がこの手紙を持ってっちゃうと困るのでw、セッティング、毎回してる……と言うのに前日かこの日かに気が付いたんだなw。それで今回は持って来ましたw。…ってか、17日の記録を見るとポーター追ってないのでこの日に気が付いたんだ。ははは💦
そして盗めるポイント、Twitterで紹介してるって言う…w。いや。確実にこれ、ゴミなんでねwww。くしゃくしゃってしてゴミ箱に入れられるんで、持って来て全然大丈夫だと思ってます。(どやw)
前はもっと観念的…と言うか、解る人は解る…って言う程度だったんですよ。
この第一予言のダンスは。でも今はもっと解りやすいです。
ちゃんと♦のKingのカードを魔女がマクベスに渡しますし…。コロナ以降、カードの意味が整理されたんだと思います。♦のKingは「誰が次の王様ゲーム(爆)👇」で次の王様になる「べき」人(マルコム)がスピークイージーの壁に打ち付けるんですが(魔女の予言ではマクベスが王様になり、その次の王様はフリーアンス)👇これ、インスタから持って来たんですけど昔はカードってこのシーンでしか使って無かったような…🤔。
第一の予言で♦のKingをマクベスに渡すことで「あなたが次の王ですよ」って言ってるのが解りますしね……って初見では解らないかもですがw。
バンクォーの子供も王になるって言う手紙をマクベスに渡すことによって(この手紙渡されたマクベス、すぐ開けるんですけどねw。バンクォーに宛てた手紙を…ですよw?)、バンクォーを殺す動機になりますし。(お父ちゃん殺すのどうかと思いますがw) ま。子供が既に生まれていると言うことを知らなかったのかもしれないし。(親友ですけどねっw)
前は1ループ目で出された手紙を2ループ目では、そちらを見て「これ…。」みたいな動作で暗示的にバンクォーの手紙を指してたようなおぼえ…。ところが今は毎回、ちゃんと手紙とカードを渡すので……前に渡した手紙とカードはゴミなんですよ。なので、ポーターはそれを片付ける。
な・の・で……。な・の・で!私はそれをいただきましたw。(てへぺろ)
ポーターの森の絵も一回一回、新しいのを描くのであれもゴミです。えぇ。ただし!この「ゴミ」取るチャンス短いんですよね。第一の予言のバンクォーの手紙やトランプはいつでも盗れるんですがw、ポーターがあの絵を描くのは1:1部屋なんです。なので普通は入れません。1:1の時とこの絵を描く時だけ鍵を開けて中に入れてくれる。
……なので、この絵を描いてる間に盗らないといけない…w。「え?描いてる時に描いてる絵は盗れないじゃん?」…って思うかもですが。いやいやいや。盗ったのは2ループ目ですw。1ループ目に描いた絵を捨てるんですよ。ポーター。
私、それを知ってた…。
え?ってことは私、2ループ追いかけてたwww?ふーん。いや。この時はポーターはマイスイートハニーだったんで😅。
今は……。いや。好きですけどね。(苦笑)
詳しくメモしてないので、良く解らないんですけど、この感じだと私、2ループポーター追いかけて1:1選ばれなくて萎えたんでしょうね…w。
最後にかけては放浪の旅に出たことを覚えてます。
放浪の旅に出かけて、アグネス/ グレイスの部屋でグレイスに宛てた手紙を見つけて、盗もうかどうしようか逡巡した覚えがwww。なんだよ。ここ、懺悔の部屋かw?
それはさすがに盗みませんでしたw。
あ。そうそう!これは書いておきたいっ!
もう居らっしゃらないんですが(多分、卒業された。キャストリストにお名前拝見すること無くなった)、Andrew Pastides さんのポーターのロビーを回復させるシーン、大好きでした。凄く楽しい。ロビーの家具にかけられたシーツをくるくるっとボーリングのボールのように丸めると、それぞれの家具の下にポーンと投げ入れストラーイク!……ってガッツポーズw。かわいい…w。
あのシーンはポーターのアドリブシーンらしく、各キャスト違うんですよね…。
違うポーター見つけると、あそこのシーンだけは見たくてフォローしてしまう私でしたw。
やっぱりポーター好っきやねん💗